うちの近所でサービスエリア拡充予定 (→ UQ WiMAX 8月のサービス エリア拡充予定) となっていた「西品川3丁目」の基地局が開局しているようです。
現在、品川区内全域の UQ WiMAX の接続状況をチェックすべく歩き回っていますが、この週末に港区との区界のうち「高輪」および「白金台」と接する「北品川」、「東五反田」、「上大崎」をチェックしました。
・みんワイマップへのリンク (品川区 北品川・東五反田・上大崎エリア)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6281487474253&lng=139.726674556732&zoom=15&marker=15788
そのチェックに向かう途中に、「西品川3丁目」周辺を通って状況を確認した所、従来サービスエリアの穴となっていて、ほとんどが「×」となっていたエリアの改善が見られます。
・みんワイマップへのリンク (品川区 西品川2〜3丁目、大崎2丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6115888783116&lng=139.725660681725&zoom=15&marker=7069
今回、面的なチェックでは無く、線的なチェックとなっていますが、近いうちにチェック済みの「×」も含めて、未チェックのエリアを埋める予定です。
2009年08月31日
2009年08月30日
改善レポート: 中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近
東急大井町線の中延駅および荏原町駅の周辺の接続状況が改善されていました。
実際には、これらの地域に基地局自体が開局されたわけでは無く、周辺に開局した「中延2丁目」、「旗の台1丁目」、「西大井6丁目」、「戸越5丁目」などの基地局により接続状況が良くなったと思われます。
中でも「中延2丁目」の効果が最も大きいのでしょうか?
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前)

中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック後)

一部、電波状況が悪く「×」を付けた所はありますが、基本的にはほぼ全域で接続が可能になり、この辺りのサービスエリアの穴は無くなった形になります。
今回は再チェック前後の変化が分かりやすいようにアニメーション GIF も作成してみました。
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前後)

・みんワイマップへのリンク (中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6038081536461&lng=139.709387719631&zoom=16&marker=15398
毎度毎度、再チェックに合わせて測定ポイントの密度を細かくしていますが、今回は調子に乗って少々細かくし過ぎてしまいました。
この辺りのほとんどの道と路地を歩きまわった感じです。
実際には、これらの地域に基地局自体が開局されたわけでは無く、周辺に開局した「中延2丁目」、「旗の台1丁目」、「西大井6丁目」、「戸越5丁目」などの基地局により接続状況が良くなったと思われます。
中でも「中延2丁目」の効果が最も大きいのでしょうか?
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前)

中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック後)

一部、電波状況が悪く「×」を付けた所はありますが、基本的にはほぼ全域で接続が可能になり、この辺りのサービスエリアの穴は無くなった形になります。
今回は再チェック前後の変化が分かりやすいようにアニメーション GIF も作成してみました。
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前後)
・みんワイマップへのリンク (中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6038081536461&lng=139.709387719631&zoom=16&marker=15398
毎度毎度、再チェックに合わせて測定ポイントの密度を細かくしていますが、今回は調子に乗って少々細かくし過ぎてしまいました。
この辺りのほとんどの道と路地を歩きまわった感じです。
2009年08月19日
シャムの野良猫?
2009年08月18日
子猫は可愛い〜
やっぱり可愛いです・・・
先日、とある場所の UQ WiMAX 電波状況をチェックしている時に発見しました。
電波状況をチェックしている時はノートPCを手にしているので、デジカメで撮ることは基本的にしないのですが、あまりにも可愛くて、ついついバックパックの上にノートPCを置いて撮ってしまいました。
最初は親猫ともう1匹子猫がいましたが、近付いた時にとっとと逃げ出してしまい、この子猫だけ取り残されていました。
もう少し近付くと逃げ出しそうだったので、5倍くらいのズームで寄っています。
ちょっと警戒している子猫

ちょっと安心した所

しばらくすると、もうこれ以上近付いてこないと思ったのか、バイクの下で寝そべった所ですね。
毛がふさふさしています♪
先日、とある場所の UQ WiMAX 電波状況をチェックしている時に発見しました。
電波状況をチェックしている時はノートPCを手にしているので、デジカメで撮ることは基本的にしないのですが、あまりにも可愛くて、ついついバックパックの上にノートPCを置いて撮ってしまいました。
最初は親猫ともう1匹子猫がいましたが、近付いた時にとっとと逃げ出してしまい、この子猫だけ取り残されていました。
もう少し近付くと逃げ出しそうだったので、5倍くらいのズームで寄っています。
ちょっと警戒している子猫

ちょっと安心した所

しばらくすると、もうこれ以上近付いてこないと思ったのか、バイクの下で寝そべった所ですね。
毛がふさふさしています♪
改善レポート: 戸越5丁目付近
うちの近所の戸越5丁目付近の接続状況が改善されていました。
UQ WiMAX サイトにて公開されているサービスエリアの拡充実績の中に「品川区戸越5丁目 周辺」というのが含まれています。
これは、東急大井町線 戸越公園駅の周辺に該当します。
品川区戸越5丁目付近 (再チェック前)

品川区戸越5丁目付近 (再チェック後)

・7月に拡充されたサービスエリア(関東)
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/area01_200907.pdf
基地局の境界にあたるのか、一部に新たに「×」を付けた場所と、元々、他の方が付けた場所の特定が出来ずに「×」のままのものがありますが、ほとんどの箇所で改善されたことが一目瞭然です。
これにより戸越5丁目だけでなく、周辺の戸越2〜4と6丁目の接続状況が改善されたことになります。
・みんワイマップへのリンク (戸越5丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6094649551292&lng=139.718166589737&zoom=16&marker=6842
再チェックに合わせて測定ポイントの密度を少し細かくしています。
UQ WiMAX サイトにて公開されているサービスエリアの拡充実績の中に「品川区戸越5丁目 周辺」というのが含まれています。
これは、東急大井町線 戸越公園駅の周辺に該当します。
品川区戸越5丁目付近 (再チェック前)

品川区戸越5丁目付近 (再チェック後)

・7月に拡充されたサービスエリア(関東)
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/area01_200907.pdf
基地局の境界にあたるのか、一部に新たに「×」を付けた場所と、元々、他の方が付けた場所の特定が出来ずに「×」のままのものがありますが、ほとんどの箇所で改善されたことが一目瞭然です。
これにより戸越5丁目だけでなく、周辺の戸越2〜4と6丁目の接続状況が改善されたことになります。
・みんワイマップへのリンク (戸越5丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6094649551292&lng=139.718166589737&zoom=16&marker=6842
再チェックに合わせて測定ポイントの密度を少し細かくしています。
UQ WiMAX 8月のサービス エリア拡充予定
8月の拡充予定は時間差で公開されていました。
7月の拡充実績 (→ UQ WiMAX 7月のサービスエリア拡充実績について) が公開された1週間後に 8月の拡充予定が公開されていました。
・8月のサービスエリア拡充について
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=08K3pVS6lkzTRVS
これを機に、今までの実績と予定をまとめてみました。
私が住んでいる品川区では、新たに「南品川2丁目 周辺」と「西品川3丁目 周辺」が開局予定。
これで、認識している限りの残る穴は、「旗の台5丁目 周辺」、「平塚2丁目 周辺」、「南品川6丁目 周辺」、「上大崎3丁目 周辺」、「南大井1丁目 周辺」辺りでしょうか。
7月の拡充実績 (→ UQ WiMAX 7月のサービスエリア拡充実績について) が公開された1週間後に 8月の拡充予定が公開されていました。
・8月のサービスエリア拡充について
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=08K3pVS6lkzTRVS
これを機に、今までの実績と予定をまとめてみました。
2009年 | ||||
6月 | 7月 | 8月 | ||
予定 | 関東 | 121 | 59 | |
中部 | 93 | 42 | ||
関西 | 48 | 48 | ||
小計 | 262 | 149 | ||
実績 | 関東 | 341 | 145 | |
中部 | 162 | 79 | ||
関西 | 323 | 71 | ||
小計 | 826 | 295 | ||
実績総計 | 1500 | 1795 |
私が住んでいる品川区では、新たに「南品川2丁目 周辺」と「西品川3丁目 周辺」が開局予定。
これで、認識している限りの残る穴は、「旗の台5丁目 周辺」、「平塚2丁目 周辺」、「南品川6丁目 周辺」、「上大崎3丁目 周辺」、「南大井1丁目 周辺」辺りでしょうか。
2009年08月08日
UQ WiMAX 7月のサービスエリア拡充実績について
8月は7月の拡充実績のみ公開されました。
UQ WiMAX サイトにてサービスエリアに関する7月の拡充実績が公開されています。
・7月のサービスエリア拡充実績について
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=uUkVEDtHykviOjb
7月に公開されていた当初の予定より、関東と関西については予定より少し多くの基地局が開局していました。 但し、中部エリアは芳しくないようです。
・7月の実績
関東: 145局
中部: 79局
関西: 71局
合計: 295局
ちなみに、私が住んでいる品川区では7局が開局。
・東京都品川区西大井6丁目 周辺
・東京都品川区大井4丁目 周辺 (確認済み) (→ 品川区大井4丁目エリア改善)
・東京都品川区戸越5丁目 周辺 (確認中)
・東京都品川区南品川3丁目 周辺
・東京都品川区八潮2丁目 周辺
・東京都品川区小山台1丁目 周辺
・東京都品川区大崎3丁目 周辺 (確認中)
戸越5丁目は改善されたことを確認出来ています。
但し、大崎3丁目については、まだうまく動いていないのか、改善されたことを確認出来ていません。
UQ WiMAX サイトにてサービスエリアに関する7月の拡充実績が公開されています。
・7月のサービスエリア拡充実績について
http://www.uqwimax.jp/cgi-bin/service/information/news/detail.cgi?disp_id=uUkVEDtHykviOjb
7月に公開されていた当初の予定より、関東と関西については予定より少し多くの基地局が開局していました。 但し、中部エリアは芳しくないようです。
・7月の実績
関東: 145局
中部: 79局
関西: 71局
合計: 295局
ちなみに、私が住んでいる品川区では7局が開局。
・東京都品川区西大井6丁目 周辺
・東京都品川区大井4丁目 周辺 (確認済み) (→ 品川区大井4丁目エリア改善)
・東京都品川区戸越5丁目 周辺 (確認中)
・東京都品川区南品川3丁目 周辺
・東京都品川区八潮2丁目 周辺
・東京都品川区小山台1丁目 周辺
・東京都品川区大崎3丁目 周辺 (確認中)
戸越5丁目は改善されたことを確認出来ています。
但し、大崎3丁目については、まだうまく動いていないのか、改善されたことを確認出来ていません。
2009年08月06日
新宿南口店
この日 (7/17) はスタバを2店はしごしました。
新宿駅周辺に数あるスタバの1つです。
店舗検索すると19店あるのらしいですが、今の所、そのうちの半分 (9店) を制覇しています。

・新宿南口店
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0204&lang=ja
本当は窓際近くの席を確保したかったのですが、残念ながら店内奥のテーブル席しか確保出来ず・・・
お店の奥だったからなのか、それともこの周辺の電波事情が良くないからかは判りませんが、残念ながら UQ WiMAX は利用できませんでした。
新宿駅周辺に数あるスタバの1つです。
店舗検索すると19店あるのらしいですが、今の所、そのうちの半分 (9店) を制覇しています。

・新宿南口店
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0204&lang=ja
本当は窓際近くの席を確保したかったのですが、残念ながら店内奥のテーブル席しか確保出来ず・・・
お店の奥だったからなのか、それともこの周辺の電波事情が良くないからかは判りませんが、残念ながら UQ WiMAX は利用できませんでした。
Qiz溝の口店
先日 (7/17) は、新たに溝の口にあるお店を開拓しました。
東急大井町線が溝の口まで直通するようになったので、それに合わせて二子玉川から足を延ばしてみました。
・東急電鉄-大井町線が溝の口駅まで延伸!
http://www.tokyu.co.jp/railway/mizonokuti-ensin/index.html
こちらのお店は Qiz溝の口という三角形の形をした商業施設の1階にあります。

・Qiz溝の口店
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0809&lang=ja
一応、電波が届きそうな窓際のテーブル席を選んだのですが、UQ WiMAX の接続状況については、残念ながら利用することが出来ませんでした。
東急大井町線が溝の口まで直通するようになったので、それに合わせて二子玉川から足を延ばしてみました。
・東急電鉄-大井町線が溝の口駅まで延伸!
http://www.tokyu.co.jp/railway/mizonokuti-ensin/index.html
こちらのお店は Qiz溝の口という三角形の形をした商業施設の1階にあります。

・Qiz溝の口店
http://www.starbucks.co.jp/search/map/result.php?storeId=0809&lang=ja
一応、電波が届きそうな窓際のテーブル席を選んだのですが、UQ WiMAX の接続状況については、残念ながら利用することが出来ませんでした。