実際には、これらの地域に基地局自体が開局されたわけでは無く、周辺に開局した「中延2丁目」、「旗の台1丁目」、「西大井6丁目」、「戸越5丁目」などの基地局により接続状況が良くなったと思われます。
中でも「中延2丁目」の効果が最も大きいのでしょうか?
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前)

中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック後)

一部、電波状況が悪く「×」を付けた所はありますが、基本的にはほぼ全域で接続が可能になり、この辺りのサービスエリアの穴は無くなった形になります。
今回は再チェック前後の変化が分かりやすいようにアニメーション GIF も作成してみました。
中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近 (再チェック前後)
・みんワイマップへのリンク (中延3〜6丁目、旗の台3丁目、西中延3丁目付近)
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.6038081536461&lng=139.709387719631&zoom=16&marker=15398
毎度毎度、再チェックに合わせて測定ポイントの密度を細かくしていますが、今回は調子に乗って少々細かくし過ぎてしまいました。
この辺りのほとんどの道と路地を歩きまわった感じです。